塩的考察

なんでも書いてます。

Discordの知られざる機能たち

何このコーナー

今、世界のゲーマーから超人気沸騰中のDiscord。
Discordは役職管理等色んな機能が実装されており
便利なツールと言えますが、まだあまり日本では
知られていない機能があったので、それを紹介してみます。

チャットで使える表現

・強調したいときに使える表現(太字)
f:id:umasiyon:20180112000739p:plain
記法: **(太字にしたいワード)**


・打消し線を引く
f:id:umasiyon:20180112001205p:plain
記法: ~~(線が引かれるワード)~~


・アンダーラインを引く
f:id:umasiyon:20180112001359p:plain
https://gyazo.com/d8810f4f70fe8ea124f9334bbbf0839f
記法: __(線が引かれるワード)__


・コードを埋め込む
f:id:umasiyon:20180112001558p:plain
記法:
```(コードの言語,無くてもよい)
(埋め込まれるコード)```

コードの言語 って欄にRubyだとかJavaと入力すると自動で
色を振ってくれます。Bot開発の時のコードシェアも楽になりますね。


へい、今日はここまで。
少しでも役に立ってたら嬉しいぞや

Rubyで簡単にDiscord Bot作成!応答Bot編

こんな人におすすめ

プログラミング初心者
暇な人

今回作るもの

今回作るのは、タイトルの通りちょっとした対話Botです。
プログラミング初心者でも少し高いレベルの物を作れる回です。
こんな感じに出来るよの写真
f:id:umasiyon:20180111030620p:plain

Discordrbで開発環境を構築

これはかなり厄介な作業です(◞‸◟)
もし完了していなかった場合はおススメの解説ページが
あるのでそこを読むことをおすすめします( ,,`・ ω´・)
一度出来てしまえばもういい作業なのでね↓
Discord Bot の 簡単な作り方asamacs.wordpress.com

Botを登録する

このサイトを開いて New App をクリック。
APP NAMEBotの名前を入力してCreate App をクリック。
Botの詳細ページに飛ぶ。Create a Bot User をクリック。
Client ID token はメモっておく事!

プログラムファイル作成

Rubyで実行できるファイルの拡張子は .rb なので
(好きな名前).rb
というファイルを作成します。
名前は英数字にすることをおすすめします。

プログラムを記述

作ったファイルをエディタで開きます。
僕はATOMを使っています
メモ帳だとやりにくいのでATOM等で開くことをお勧めします。
ATOMのインストール

では、Bot本来の動きのプログラムではなく、
その前にどんなBotかを指定しておくプログラムを書きましょう。

require 'discordrb'

TOKEN = 'メモっといたTokenを張り付ける'
CLIENT_ID = 'メモっといたClient IDを張り付ける'

bot = Discordrb::Commands::CommandBot.new token: TOKEN,
client_id: CLIENT_ID, prefix: "コマンドプレフィックス"

*コマンドプレフィックスとは Botにコマンドを送信する際に
コマンドの前に置く文字の事である。多い例としては「!」や「?」や「/」がある。

これを書き終わったら、いよいよ応答プログラムを作成する。
今書いた前提から1行開けて、これを丸コピペしよう。

bot.message do |event|
  event.respond "こんにちは!"
end

これはどんな内容かって?
これは何かメッセージを放つとBotが「こんにちは」と
返してくる凄くうるさいBOTである。
あああ!って言ってもこのハゲ!と言っても「こんにちは」と返してくる。

より高みのある応答機能

先ほどのプログラムに色んな装飾を加えるとより良いBotになっていく。

強化された応答プログラムがこちら

bot.message(content:"こん") do |event|
  event.respond "#{event.user.name}さん、こんにちは!"
end

content:"こん" により「こん」というワードだけに反応するように
なっています!また、#{event.user.name}はイベントを起こしたユーザーの名前を現しているので
「こん」と言った相手の名前が出てくるはずです。

Botを起動する

コピペ完了したら、最後の列からもう1回
改行して、「bot.run」を書き加えます。そしたら保存。
で、そしたらコマンドプロンプトを開いてください。
開き方がわからない人は

そしたらコマンドプロンプトcdコマンドを使い.rbファイルがあるところまで移動します。

cd C:Desktop/bot

こんな感じで打つ。そしたらrubyファイルを実行するよ

ruby (ファイル名).rb

これで[info]みたいなのが出てきたら起動成功

サーバーに招く

このサイトを開いて招きたいBot
 の所をクリック。
Generate OAuth2 URL という青いボタンをクリック。
COPY というボタンを押し、コピーしたURLへアクセス。
④ そこからは道順に従う!

試してみる

f:id:umasiyon:20180111031347p:plain
おおおおお!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

今回は以上ですぜ。
気に入ってくれたらシェア等してくれるとありがたいです!

当ブログはKUDARA GROUPが執筆しています